※当ページのリンクには広告が含まれています。
食料(多い、足りない)
事例
食材の買いすぎ問題!そう思って次は減らすと足りない、ショックといった感じ。
キャンプ場は近くにスーパーがない場所が多いです。
なので事前に準備しておかなければならないため、どうしても多めに買っておこうとします。
私もよくやってしまいます。
前回は鶏肉を買いすぎてしまい、食べられなくなって本当に大変でした。(泣)
解決策
生物などの日持ちしないものは大量に買わないようにしましょう!
逆に日持ちするものやレトルトなどは次回に回せたり、家で食べれるのでいいと思います。
キャンプでどのくらい滞在するか、何食食べるかをよく考えて買い物しましょう!
防寒具
事例
10月のキャンプでまだそんなに寒くないと思い、薄着で行くとめちゃくちゃ寒かったです。(泣)
秋でも標高が高い場所だと真冬なみに寒いところもあります。
なのでしっかりとした対策が必要です。
解決策
キャンプ場の標高なども視野に入れて防寒対策をしましょう。
SNSやネットでの情報も取り入れると失敗することが少なくなると思います。
キャンプ場のリサーチ不足
事例
駐車場からサイトが近いと思い、キャリーワゴンを持って行きませんでした。
実際にはかなり離れており、荷物の運搬に苦労しました。
解決策
しっかりネット等で情報収集する、もしくは時間があるなら下見を行くなとで対応できます。
不安なら荷物は増えてしまいますが、キャリーワゴンは持って行きましょう!
荷物置きにも使えるので便利ですよ。
スマホの電波
事例
山間部のキャンプ場に行った時、スマホが圏外になりました。
チーンです。(泣)
解決策
しっかりネット等で情報収集する、もしくは時間があるなら下見を行くなとで対応できます。
キャンプでスマホを使うなんで邪道だ!って方は気にしなくて大丈夫です。
風が強い
事例
自宅付近は風が吹いてなかったので気にせずに行くと、キャンプ場は強風でした。
キャンプ場は山や海付近にあることが多く、風が強いことが多いです。
解決策
キャンプ場の天気予報を見て、風がどのくらい吹いているか確認すると良いでしょう。
あとウインドスクリーンなどの風避けを設置します。
当日に準備しようとする
事例
同日の朝に荷物の積み込みや買い物を行い、出発時間が大幅に遅くなってしまうパターンです。
キャンプの準備は予想以上に時間がかかります。
昼にはキャンプ場に着く予定が夕方になってしまうということも。
解決策
前日に積み込みや買い物など、できることはすべて行うようにしましょう!
テントの設営の仕方がわからない
事例
テントを買ったものの、しっかり説明書も読んでないし予習もしていませんでした。
なのでテントの設営にめちゃくちゃ時間がかかってしまいました。
解決策
しっかり説明書を読み、YouTubeに動画があれば見て勉強しておく。
付属品のペグ、ハンマー問題
事例
付属品のペグ、ハンマーで大丈夫だと思い、そのまま設営しました。
結果、ペグが刺さりにくく、曲がりました。
ハンマーも軽すぎて役に立ちません。
解決策
別売りのしっかりしたペグ、ハンマーを購入しましょう!
間違いなく必要です。
見た目もカッコよく耐久性も高いです。
テントの跳ね上げが作れない
事例
テントの付属品にポール、ロープがあると思い準備していなかったです。
結果はもちろん跳ね上げなしで直射日光を浴びることになりました。
解決策
テントの付属品を確認しましょう。
ほとんどのテントは別売りだと思うので、必要な方は事前に購入しておくことをオススメします。
テントの種類によっても違うのでよく確認してから買いましょう!